Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-braveheart/web/braveheart/blog/R/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-braveheart/web/braveheart/blog/R/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-braveheart/web/braveheart/blog/R/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-braveheart/web/braveheart/blog/R/class/View.php on line 81
 不思議な声の物語 by R::ワンケンとボイトレ4

Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
Tags
Archives
Recent Comment
Others
Admin

ワンケンとボイトレ4

ちょいと間が空き過ぎましたな〜、すまんですたい、、、(薩摩がやってきた〜〜〜!)

「手(てぃ〜)」は、時代は下って武士階級には「首里手(しゅりて)」として定着していったらしいんだな。しかし、みんながみんな、「手」をやってたわけじゃないんよ。島津藩が侵攻してきた後も、「手」は残るんだけど、同時に剣術も盛んに行われてたんだね。
よく、島津藩が侵攻してきてから、刀狩りのように、武器が封じられたとか言ってるけど、本当はどの武士の家にも刀はあったんだな。R家の家訓にも、「本家は代々、◯◯という刀を受け継ぐように!」という項目が入ってるんだよね。
こんなことから、薩摩示顕流(じげんりゅう)が武士階級には普通に浸透していったみたいだね。

だから、空手が「武器を使えなくなったので、徒手で戦うために産まれたのだ!」っていう意見は、時代考証が多少ズレてんじゃないのかな〜って感じるわけよ。ただ、この時代に空手の原型が作られていったのは確かだろうけどね。
よって、首里手は剣術の理合い(りあい)を取り入れて、「体サバキ」を重視した術理を持つようになるのじゃ。相手が刀を想定してるっていうのは、こんな理由があるんだと思うよ。
だから技も、交差法、カウンターのようなものが多く残っているんだろうね。

士族階級とは別に、一般の人、特に港湾労働者(っていうか、ウミンチュ=海人だから、みんな海関係の仕事が多かったのかもね)達の間で流行っていくのが「那覇手(なはて)」と言われるようになるものだね。
もともと体がメチャ鍛えてあった人たちなので、ガチンコ拳法はすぐに取り入れやすかったんじゃないかな?圧倒的な体の強さで、殴られようが蹴られようが、ビクともしない「手」を作り上げたんだな。空手には「受け」というのがあるけど、これはけっして攻撃を止めるためにあるんじゃなくて、攻撃してきた相手の腕や足を、「受け」によって叩き壊すというのが前提らしいよ。80才くらいの人でも、筋肉隆々っていう人が、今でもいるくらいだから、全盛時代には、そりゃ〜凄かったんだろうね〜。

どちらも、ある時代、環境、考え方で産まれてきたもので、優劣を問われるものではありません。どちらの思考で成り立っている武術なのか、どちらの目標で稽古をしていくのかを習う人が認識していないと、せっかくの伝統技法もなんの役にもたたなくなるという現象が起きてしまうんだな。
直接お会いして、お話しを聞かせていただいた、沖縄空手を代表する一人の金城 裕先生も
「自分が何を追求しようとしているのかを知ることが、まず最初にやることです。手(てぃー)なのか唐手なのか空手なのか。それぞれ似てはいるが、別の思想で成立したものですからね」とおっしゃっていました。

この発想は、空手だけに留まらず、いらんなジャンルにもあてはまるんじゃないかな〜と思って、今回は長々と「手」話しをしてきました。まだまだ続くかもしんないけど、今日はこれくらいで。

あ、ちなみにワンコイン拳法の日時が変更になりました。毎週日曜日の14時から15時半。東急武蔵小山駅徒歩8分?の林試の森公園内の森の広場です。おたのしみサークル的な集まりなので、いろんな意味で恐〜イ人はお断りですけどね^^;

ではまた。(そろそろ、ボイトレネタに戻らねば、、、トホホ)んじゃ!
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

このページの先頭へ