#1ムスタング8
2012-03-12 16:04:50 (11 years ago)
- Category Tags :
- ボイトレ関連&コーヒーブレイク |
「オ・ツ・カ・レッ!!グッジョブ、リル・シュウ!」
「サンキュ!ジェイク!…わっ、や、やめ…!!!!」
あ、ショー君食べられた…
「あ〜んまり、もみくちゃにすると、ショーンが団子になっちゃうでしょ!ハハハ!」
「そう言うなよミッキー!今日のボーイはサイコーだったぜ!チュ〜ウ!」
「も、もう!やっめってってば〜!」
うんうん、わかるよな〜その気持ち。俺の代わりにもっと抱きしめてやっておくれ、壊れない程度に、ク〜泣けるぜ。涙出ないけど…。
「ショー君、お客さんだよ!」
「え?だ、だれ〜?って、ジェイク!お・わ・り!」
「へ〜イ、村上〜。オレの楽しいひと時を〜邪魔するつもり〜か〜。」
「い、いや、その。はは、ジェイクさんの邪魔なんて、そんな恐ろしいこと…。ショー君のガールフレンドが来てるんですよ。」
「え?ぼくに?」
「ハ〜イ!リトル・シュウ!」
「ア、 アイリ〜ン!!来てくれたんだ〜!!!」
「まっね。戦友のライブじゃ、来ないわけにいかないでしょ!」
「あ、ありがと!一人で来たの?」
「うんん、ママとよ。」
え?この子は同級生なのは知ってたけど…ママって…
「お疲れ様です。」
「あ、あの〜、シュウのお葬式にいらしてた?」
「はい。夏木真弓といいます。」
「あれ?佐藤じゃなかったっけ?」
「事情があって、この子は父方の姓で、佐藤愛鈴を名乗ってるのよ。」
「え?アイリなの、ホントは?」
「違うわよ!ただ、日本の社会ってヤツに順応してやってるだけ!」
「もう、あんたは〜。ごめんなさいね、アタシとばっかりの生活だから、大人びた子になっちゃってて。」
「ううん。ぼくにはアイリーンだよ、戦友のね、へへへ。」
「ねえねえ、さっきのギター、もう一度見せてよ。」
「うん。じゃおいで。いいよねミッキー!」
「ママとお言い!気をつけてね!」
な〜んという偶然!へ〜、夏木さんて、子供いたんだ。しかもショーンと同級生とは。
ん?まてよ?バーで呑んだくれてたときの話しとか、、、、、しないよね。
「そういえば、うちのシュウとは、どこかのバーでお会いになってたとか?」
い、いきなりですか、トホホ。
「ええ。シックなカウンターバーです。ごくたま〜にお見かけする程度で。まさか、うちの子と同級生のお子さんがいらっしゃったなんて。」
「これを機会に、よろしくお願いしますね、子供共々。」
そんな格好で言うセリフかいな。
「ええ、もちろん。なんかうちの子も、ショーン君の話しをするときは、いっつも明るいんです。これも何かの縁ですね。こちらこそよろしくお願いします。」
ん〜、ま、いいか。別に悪さしてたわけじゃないし〜。のはずだ。
「村上〜!撤収したら、打ち上げ準備、よろしくな!」
「はい!…って、あんたも手伝ってくれよ〜。」
「なんか言ったか!?」
「い、いえ。…(さ、さすが地獄耳のタクヤ。心の声までは)」
「村上!言いたいことがあったら、直接言えよ!」
「は、はい!(汗)」
タクヤは、今の俺と同じ能力を持ってるんかいな?
「夏木さんですよね。自分、須藤卓也といいます。弱小ながら、ご同業ということで、以後お見知り起きを。」
「存じてます。バンドの育成は大変だと思いますが、良いバンドを育ててくださいね。」
「は、はい。もちろんです。知っていただいてて光栄です。打ち上げ参加で?」
「はい。今日はプライベートですから。」
「それでは、今日のライブの成功と、更なる発展を祝して、来週も皆さんが元気でありますように!カンパ〜イ!!!」
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
こういうときのタクヤは、一番輝いてるのだね〜。
は〜、俺もこの中にいたかったな〜。
いかん、いかん!意識が薄れると消えてしまう!そんな気がする今日この頃のエネルギー体のあたし…トホホ。
次回は、どういう展開かは、わたしにもわかりません。んじゃ!
「サンキュ!ジェイク!…わっ、や、やめ…!!!!」
あ、ショー君食べられた…
「あ〜んまり、もみくちゃにすると、ショーンが団子になっちゃうでしょ!ハハハ!」
「そう言うなよミッキー!今日のボーイはサイコーだったぜ!チュ〜ウ!」
「も、もう!やっめってってば〜!」
うんうん、わかるよな〜その気持ち。俺の代わりにもっと抱きしめてやっておくれ、壊れない程度に、ク〜泣けるぜ。涙出ないけど…。
「ショー君、お客さんだよ!」
「え?だ、だれ〜?って、ジェイク!お・わ・り!」
「へ〜イ、村上〜。オレの楽しいひと時を〜邪魔するつもり〜か〜。」
「い、いや、その。はは、ジェイクさんの邪魔なんて、そんな恐ろしいこと…。ショー君のガールフレンドが来てるんですよ。」
「え?ぼくに?」
「ハ〜イ!リトル・シュウ!」
「ア、 アイリ〜ン!!来てくれたんだ〜!!!」
「まっね。戦友のライブじゃ、来ないわけにいかないでしょ!」
「あ、ありがと!一人で来たの?」
「うんん、ママとよ。」
え?この子は同級生なのは知ってたけど…ママって…
「お疲れ様です。」
「あ、あの〜、シュウのお葬式にいらしてた?」
「はい。夏木真弓といいます。」
「あれ?佐藤じゃなかったっけ?」
「事情があって、この子は父方の姓で、佐藤愛鈴を名乗ってるのよ。」
「え?アイリなの、ホントは?」
「違うわよ!ただ、日本の社会ってヤツに順応してやってるだけ!」
「もう、あんたは〜。ごめんなさいね、アタシとばっかりの生活だから、大人びた子になっちゃってて。」
「ううん。ぼくにはアイリーンだよ、戦友のね、へへへ。」
「ねえねえ、さっきのギター、もう一度見せてよ。」
「うん。じゃおいで。いいよねミッキー!」
「ママとお言い!気をつけてね!」
な〜んという偶然!へ〜、夏木さんて、子供いたんだ。しかもショーンと同級生とは。
ん?まてよ?バーで呑んだくれてたときの話しとか、、、、、しないよね。
「そういえば、うちのシュウとは、どこかのバーでお会いになってたとか?」
い、いきなりですか、トホホ。
「ええ。シックなカウンターバーです。ごくたま〜にお見かけする程度で。まさか、うちの子と同級生のお子さんがいらっしゃったなんて。」
「これを機会に、よろしくお願いしますね、子供共々。」
そんな格好で言うセリフかいな。
「ええ、もちろん。なんかうちの子も、ショーン君の話しをするときは、いっつも明るいんです。これも何かの縁ですね。こちらこそよろしくお願いします。」
ん〜、ま、いいか。別に悪さしてたわけじゃないし〜。のはずだ。
「村上〜!撤収したら、打ち上げ準備、よろしくな!」
「はい!…って、あんたも手伝ってくれよ〜。」
「なんか言ったか!?」
「い、いえ。…(さ、さすが地獄耳のタクヤ。心の声までは)」
「村上!言いたいことがあったら、直接言えよ!」
「は、はい!(汗)」
タクヤは、今の俺と同じ能力を持ってるんかいな?
「夏木さんですよね。自分、須藤卓也といいます。弱小ながら、ご同業ということで、以後お見知り起きを。」
「存じてます。バンドの育成は大変だと思いますが、良いバンドを育ててくださいね。」
「は、はい。もちろんです。知っていただいてて光栄です。打ち上げ参加で?」
「はい。今日はプライベートですから。」
「それでは、今日のライブの成功と、更なる発展を祝して、来週も皆さんが元気でありますように!カンパ〜イ!!!」
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
(カンパ〜イ!)
こういうときのタクヤは、一番輝いてるのだね〜。
は〜、俺もこの中にいたかったな〜。
いかん、いかん!意識が薄れると消えてしまう!そんな気がする今日この頃のエネルギー体のあたし…トホホ。
次回は、どういう展開かは、わたしにもわかりません。んじゃ!